2017年7月15日土曜日

JSPE IMS専門委員会 場見学会+セミナー

に参加するために,平成29年7月15日(金)は長野県諏訪市にある 「株式会社小松精機工作所」 に行って来ました.この会社は,一年前にも見学する機会があり,大変感銘を受けました ⇒「m-shige's log: JSME 第94期 生産加工・工作機械部門 第1回運営委員会(新旧合同)」.どの見学も再訪による復習が大事だと実感しているので,今回の見学をとても楽しみにしていました.

天ぷら茶づけとざるそばセット(830円)
 始めに,前回もお世話になり,今年から専務になられたという部長さんから説明がありました.自動車部品の超省エネ・高精密部品の製造技術.主力製品の 「電子燃料噴射用オリフィス」.斜め(~46度)の微細穴をプレスによる開ける.最近のものは逆テーパ付き.バリ取りが大変.2016年度世界シェア35%,国内は80%強と圧倒的.

 工場見学で再会した 「Pfiffner」 のロータリトランスファマシンは,生産システムの専門家としては非常に萌えるシステムでした.担当している生産システム工学の講義で紹介したくてたまらないのですが,写真ではこの思いは伝わらないだろうなあ?

 その他,量産の切削加工,金属材料結晶微細化の量産化,磁界式非破壊検査装置,alicona社製の光学式非接触3次元測定機,Panasonic製のピコ秒レーザー加工機など,興味深い内容でいっぱいの見学でした.この会社は本当に素晴らしい.知り合いの中小企業の皆さんに見てもらいたいです.見学会の企画を真剣に検討したいと思います.

 15時30分にセミナーのために長野県茅野市にある 「DMG森精機蓼科セミナーハウス」 に移動,「インダストリーネットワーク株式会社」 の方の講演 「諏訪地域の製造業」 を拝聴しました.6市町村,人口20万人,製造業は2,000社弱,5つの世代.生糸→精密→電気部品と推移したものづくり.部品加工が主で,最終製品が薄い.

「地域産業は多品種少量生産を極めること.最新の道具を整えること.IoT.人工知能.」 GDPにおける製造業の割合は15%,サービス業は70%という日本の現状.「不安な個人+立ちすくむ国家」 非常に難しい問題です.

 17時45分からの交流会では,美味しい料理と酒と共に会話も弾み,2次回のカラオケまで大いに盛り上がりました.夏バテでいまひとつだった体調も改善されたような気がしました.多分,飲みすぎた酒による誤解だと思われます.

0 件のコメント: