2017年9月21日木曜日

精密工学会秋季大会2017 二日目

 平成29年9月21日(木)は,精密工学会秋季大会の二日目,「大阪大学 豊中キャンパス」 に行って来ました.朝は清々しいというより,待兼山の勾配がキビシイ陽気でした.午後は涼しく快適でしたがw

 午前中は,自分が所属する総合生産システム専門委員会の40周年記念シンポジウム 「生産システムの過去から未来へ」 を聴講しました.トップバッターは阪大のTKY先生,プロダクションクオリティ,目的地(Product)⇒ 到着地(Market)と行き方(Process),戦略的加工計測,オンマシンシステム,ホリスティック計測,複合計測(マルチセンサ融合,マルチセンサ協調),すばらしい仕事でした.二番手は東理大のHBN先生,単一機(モノファンクションマシン),有機的統合システム,FTLへの回帰かなあ? 三番手はF社のSKKBR氏,F社のCNCもダブルスプラインをサポート!? ファインサーフェステクノロジー,通信のレイテンシとセキュリティ,Cloud ⇒ Internet ⇒ Fog ⇒ Edge,Internetの下のFogが重要,多くのデータをEdgeで処理.トリはIWT先生,○新時代を誘導する「真の統合型ものづくりシステム」のモデル構築に見けて,新しい豊さと幸福を目指して(日本の世界への寄与) ○ベースとなる学術融合の深化への期待.肝に銘じたいと思います.

 お昼は,今後も講演件数を維持し,学術講演会の一層の活性化を図るためにを開催し,オーガナイザーの皆様からのご意見をいただいて,今後の春秋大会運営の参考にさせていただきたい 「OS連絡会」 に参加しました.
 13時からは,「代議員会議」  に出席.来年,函館で開催される秋季大会は,すべてポスターセッションになるみたいです.ううむ.まあ,仕方ないよね?

 16時からの特別講演では,サントリースピリッツ株式会社 名誉チーフブレンダーの方が,「ウイスキーは日本の酒である」 という挑戦的な題目で講演されました.ミズナラ200年など,ウイスキーは樽がキモなのだと理解しました.これからのジャパニーズ・ウイスキー,期待大であります!

 夜は,大阪モノレールの万博記念公園駅近くにある 「ホテル阪急エキスポパーク」 に移動,懇親会に参加しました.特別講演からの続きで,「響」の原酒のテイスティングがありました.ストレートのグラスに,水をスプーンで一杯,その素晴らしさを実感しました.以後,実践したいと思います.
 近大マグロの解体ショーを堪能しました.ショーに張り付いていたら,料理がなくなってしまい,結局,食べれたのは近大マグロの握り6カンと刺し身8切れだけでした.まあ,値段的には元は取れたと思いますが... 楽しかった! 今日は覚えています!! 学会,楽しいです!!!

0 件のコメント: